なぜ QHM をお薦めするのか?
1.自分で更新できれば一番いいですよね。

お客さまの中には、自社のホームページの更新ができずに困っている方が沢山おります。ホームページ担当者が退社してしまったり、あるいは過去にお付き合いしていた制作業者との縁が切れてしまって、更新作業を依頼できる業者がいない等々と理由はまちまちです。そこで「この機会に既存のページをリニューアルして自分たちでページ更新ができる易しいツールを検討したい」と志向されるお客様に最適なシステムが QHM なのです。
2.キーワードは「リニューアル」です。

リニューアルとは、既存のページのコンテンツを再利用して、全く新しい Web サイトを再構築することを意味します。既存ページの画像や文言等を再利用することで、低価格・短納期で高品質なページにリニューアルできるのです。
リニューアルだから打合せ時間も最小限に抑えることもでき、正にネット業務に最適な作業形態になります。このホームページのリニューアル作業に最適なシステムが QHM なのです。
3.SEO 対策に優れた効果を発揮します。

どんなに綺麗でかっこ良いページでも検索でトップページに入って来なければ、ホームページを作った意味がありません。
私のサイトの例で僭越ですが、QHM という検索語で検索すると常にトップページ内に表示されています。特別な SEO 対策した結果ではありません。QHM が検索エンジンと極めて相性が良いツールだからなのです。
4.費用対効果でQHMが選ばれました。

某お客さまの制作代行の見積提案で、競合する同業他社が当方を含めて5社あったそうです。その中で当方を採用して戴いた最大の決め手が「費用対効果」の面で当方の提案内容が他社を上回っていた。
要するに安い費用でここまで出来るのかとの評価を戴いたことです。
ブログの更新履歴
-
2015.06.05プレミアム・デザイン5種を追加しました。
以下のプレミアム・デザイン5種を当サイトの紹介ページとして追加しました。i_107i_302i_401i_609i_610
-
2015.03.23QHMのレスポンシブ・レイアウトを追加しました。
QHMのレスポンシブ・レイアウト(haik テーマ)で作成したホームページ3例を追加しました。(左サイドメニュー上にリンクを張りました)
-
2015.03.08QHM Tempsで取得したWPデザイン6件を追加しました。
QHM Temps(QHM で使える!無料デザインテンプレート集)という有り難いサイトがあります。元は、WordPress のデザイン・テンプレートを QHM でも使えるようにカスタマイズされたデザ…
-
2015.03.03【続】旧デザインを Quick Designer で改編
旧デザインの幅の狭いメニュー幅を200px位に拡大して再生してみました。メニュー幅を拡大すると言うことは、当然、ページ幅も拡大(900px)しました。これなら十分使用に耐えるデザインテンプレート…
-
2015.02.23旧デザインを Quick Designer で改編してみました。
旧デザインの幅の狭いメニュー幅を200px位に拡大して再生してみました。メニュー幅を拡大すると言うことは、当然、ページ幅も拡大(900px)しました。これなら十分使用に耐えるデザインテンプレート…
-
2015.01.31紫系デザイン3種を追加しました。
QHMの標準デザインの中から Purple(紫色)系デザイン3種(以下)をコンテンツ幅を 900px に拡張し、メニュー幅も 207px に拡張した新しいデザインを追加しました。・g_modern…
-
2014.11.27画面遷移のリンクボタンを全画面に設置してみました。
より分かりやすい画面操作を追及した結果、下記のような画面遷移のリンクボタンを全画面に設置してみました。現在は、同色系のデザイン間での画面遷移ですが、色を超えた画面遷移の方が良いような気もしますが結論…
-
2014.11.25青系と水色系のデザインを分離しました。